sweet bitter * sweet*
みゅうです。 人生楽しく、明るく、前向きに♪
--
GLOSSY BOX “Natural & Oraganic” BOX 購入♪
29
GLOSSY BOX

GLOSSY BOX って ご存知ですか?
私も2月から会員になったのですが、実は2月も3月も買い逃してしまいました。
会員になると、メールで販売開始のお知らせが来ます。
メールはコマ目に見ましょうね。。。
トホホです(-_-;)
オフィシャルサイト http://www.glossybox.jp
27
コトバの力
とても素晴らしい動画を見つけたので、upさせていただきました。
作者のmostmadmarさんのお言葉
『言い訳をせず、他人のせいにせず、人を憎まず、自分を否定せず、日々の成長を意識し、自分の現実の良い部分を見て、甘えず、他人を助ける。いつも明るく、どんなことにも動
また明日からも頑張るぞ。
また今日も頑張って生きるぞ。
そんな気持ちにさせてくれる素敵な動画。
作ったmostmadmarさんも きっと素敵な方なんだろうな~♪
いつも笑顔でいるのは本当に難しいけど、どうせ生きてるなら、優しさや楽しさを伝えられるような
人になりたいな。
23
【宣言】今年中にレベルBから抜け出します!!

先月受けたTOEICの結果が出ました。
恥を忍んで公開しますと、今回は Total 785点。
目標にしていた 800点に 15点及びませんでした

実は、自分の中でTOEICが800点を超えた時点でTOEFLの勉強に切り替えるつもりだったので
今回の結果は けっこうがっくしです_| ̄|○!!!

他の国際的な英語能力検定試験(?!)との換算表を見ると、TOEICの簡単さが
よーくわかる感じ・・・・・。
TOEFLなんかで出願する大学院的に100点は欲しいなって思ったら、TOEICは満点でもおかしくない
ってことですよね。
TOEICは、日本人や韓国人が苦手な箇所を考慮して作られているマイナーな試験なので、そろそろ
点にこだわらずTOEFLに切り替えてもいいのかもしれない。。。。。
こんな英語なんかで頓いてる場合じゃないのです!
気合入れ直して頑張ります!
2009年5月 660点
2010年?月 715点
2012年1月 785点
受けるたびに微妙な感じで点数伸びてます。試験問題慣れしたってことかな

20
行きたい場所。

最近、もっと徳のある人と働きたいなあって シミジミ思う。
でも それには、まず私が そういう場所にいけるような人にならなくちゃね。
それにもっと色んなことを受け入れる心や視野をもたなきゃ!
ついこの間、ドラマ「相棒」で アンテナの感度の話があってて、すごく心に響いたなあ。
せっかくの日本語だもん、いくら目的の為でも誰かを貶めるようなのはダメダメ!!
ちょっと聞いたトコロによると、21世紀は「心の時代」らしい。
早く卒業したい。
15
13
ラムミルクコーヒームース&苺のヴェリーヌ
かなり久しぶりにお家で お菓子つくりしました!
カンがなまってたのと、寒くてやってる間にどんどんムースが固まってきて、イマイチな仕上がりに


「ラムミルクコーヒームース」
コーヒーリキュールシロップを打ったスポンジ生地、ラムミルク、コーヒーの層になってるケーキ。
ムースってお手軽に思い立ったら作れるのでいいですね♪
今回、初めて"転写シート"なるものを使ってみました!!

シートに溶かしてテンパリングしたチョコを塗って、乾かしてシート剥すと、
シートの模様がチョコに写るという素晴らしいモノ

最近は、桜とかの和柄もたくさんあるようなので、色々試してみたいです。

「苺のヴェリーヌ」
実はこれ作るの2回目なんですが、やっぱり最後のフランボワーズのジュレを綺麗に
仕上げるのが難しい

あと、壁面に並べた苺と苺の間に 綺麗に生クリームを入れていくのもけっこう不器用な
私には たいへーん

これは、生クリーム部分をムースに変えても美味しいし、かわいいかも♪
色々作ってみたいので、食べてくれる人募集中でっす(笑)
Posted on 2012/02/10 Fri. 08:27 [edit]
category: 喰いしん坊なんだもの。
10
努力の報酬。

成功者の言葉しか世の中には残らないから『やればできる』が格言になる。
夢は叶わないかもしれない。
叶える為の努力は無駄に終わるかもしれない。
でも何かに向かっていたその日々を
君は確かに輝いて生きていたのではないか。
それが報酬だと思わないか。
~為末 大~
07
COTTON CLUB

少し前( うーん かなり前?!) ですが 丸の内にあるCOTTON CLUBへ連れていっていただきました♪
もーう、これが 本当に素晴らしい空間で素敵な時間でした(´▽`)
JAZZ好きな方はもちろん、そうでない方も 贅沢な時間を過ごせること請け合い!
本店は、NYにあるということで、エントランスにはそのパネルがたくさん。
NY,JAZZというとあの有名なBLUE NOTEを思い出される方も多いと
思いますが、COTTON CLUBも名を馳せた高級クラブ。
ご一緒した方は、NY出張時にどちらも何度も楽しまれたそうで、本当に楽しそうにお話して下さるので
私の期待も 俄然up


私が行った日は、スウェーデンのピアニストと女性ボーカルのDUOの日でした。
生で聴く音楽の素晴らしさもさることながら
こちらは、お料理も本当に美味しくて、素晴らしいので お勧めです~♪
確か、場内は撮影禁止でしたので ほとんど写真がない(後で禁止に気づきました・・・

とても撮影出来る雰囲気ではないので、お料理は HPからいただきました。


美味しいお料理とワイン

酔いしいれた夜でした。
サーブも洗練されているので、本当にオススメ!
ただ、上演時間は さほど長くないので、ゆっくりとお食事を楽しむには不向きかなー。
上演後には、アーティストと歓談したり写真撮ったりすることも出来ますよ^ ^
06
My Ireland
04
TONIGHT'S MUSIC
Album: From Left to Right
Mr. Evans playing a Fender Rhodes and acoustic piano on this album.
“What are you doing the rest of your life”
03
| h o m e |